武蔵野稽古会 無雙直傳英信流11月13日読了時間: 1分告知武蔵野稽古会 創立八周年記念 奉納演武さる十月二十六日、当会の稽古道場のある立川諏訪神社にて、当会創立八周年記念の奉納演武会を執り行いました。 当日は佐藤会長、伊藤師範の両名が昇殿参拝し、宮司による御祈祷を戴いたのち、神楽殿にて演武を奉納いたしました。 天候にも恵まれ、当会の段位認定団体...
武蔵野稽古会 無雙直傳英信流8月16日読了時間: 2分无拍閑話無雙直傳英信流 武蔵野稽古会の系譜 其之四福井宗家の次代、二十二代池田聖昂師への継承後、福井聖山師と当代における教義の差異により、また一門に亀裂が生じます。 福井宗家直門、宗家継承候補者で関東地区連盟会長でもあった江坂静厳師も、二十二代池田聖昂師の傳承術儀と相容れず、別団体を発足し全日居を脱退されました。...
武蔵野稽古会 無雙直傳英信流8月9日読了時間: 2分无拍閑話無雙直傳英信流 武蔵野稽古会の系譜 其之三二十一代宗家は先述の条件により、河野百錬師の次は高知人へ承継されるはずでしたが、河野百錬師が次代継承者を指名せず急逝されたことにより、全国へその門下を拡げた一門の内部では承継者問題が起こりました。 結果として、全日居の中核である無雙直傳英信流(正統会)は岐阜の福井聖山師が二...
武蔵野稽古会 無雙直傳英信流8月2日読了時間: 2分无拍閑話無雙直傳英信流 武蔵野稽古会の系譜 其之二幕末当時、土佐の伝承は大きく分けて谷村派と下村派の二つが主流でした。 大江正路師は若年期に下村派を学び、戊辰戦争へも出征、明治に入り谷村派十六代後藤正亮師に師事し谷村派を修業、谷村派十七代相傳者、宗家となりました。 一方下村派においても十四代下村茂市師、十五代行宗貞義師、同...
武蔵野稽古会 無雙直傳英信流7月4日読了時間: 2分无拍閑話無雙直傳英信流 武蔵野稽古会の系譜 其之一無雙直傳英信流は神夢想林崎流、田宮流などの古流居合流派と同じく、室町時代の武芸者 林崎甚助源重信が山形県楯岡林崎にて開眼、創始した居合術の直系を標榜しています。 当会 無雙直傳英信流 武蔵野稽古会の道統としている系譜では、七代相傳者に長谷川主税助英信師という達人があり、この...
武蔵野稽古会 無雙直傳英信流6月15日読了時間: 1分歩水撰述新たな年を迎えた寿ぎに寄せて(2024年元旦)会員各位 あらたな年となりました。 今年は当会8周年の節目を迎えます。 会員の皆様ひとりびとりには夫々役割を担って頂くよう計画をしております。 何卒ご協力を宜しくお願い致します。 また、2023年から稼働をはじめた藏会にはまだしるしがありません。...
武蔵野稽古会 無雙直傳英信流6月15日読了時間: 4分无拍閑話稽古と云う事よく言われるように、稽古とは本来「古(いにしえ)を稽(かんがえる)」という意味を持ちます。 当流の様に、江戸時代以前の古流を源流とする武道ではよく「練習」ではなく「稽古」といいますが、これはまさにただの反復練習ではなく、いにしえをかんがえる事もその眼目にあります。...
武蔵野稽古会 無雙直傳英信流6月15日読了時間: 2分无拍閑話真剣を遣う事について居合とは居合わせの武術であり、刀剣による技術に限られず、己の身、身の回りの物、地の利、時の利すべてを利用して敵を制するすべが本来の姿です。 古傳では172本(神傳流秘書を中心に、同書にある併傳柔術夏原流を含めた166本、時代ごと複数ある伝書の重複は同書に集約し、英信流目録二...
武蔵野稽古会 無雙直傳英信流6月15日読了時間: 1分无拍閑話武蔵野稽古会傳 作法 細論 終わりにまとめ 以上が当会に伝わる、基本中の基本となる礼法、伝承です。 序文にあるとおり、あくまで当会に伝わる伝承を、当会の居合道としての修行に供する目的として細部まで分解、且つその所作が持つ意味を考えてみました。 不肖の文章力不足もありますが、武術、武道における文字による解説とは...